top of page

​終了しました

平成26年度 京都大学原子炉実験所専門研究会
「放射線治療抵抗性獲得の分子メカニズム」
-効果的な放射線がん治療戦略に向けた放射線生物研究からの提言-
開催のご案内

 平成26年8月9日・10日に、「放射線治療抵抗性獲得の分子メカニズム」と題する勉強会を、以下の要領にて開催致します。本企画は、若手放射線生物学研究会が例年企画を続けてきた京都大学原子炉実験所専門研究会と、文部科学省復興対策特別人材育成事業「被ばくの瞬間から生涯」を見渡す放射線生物・医学の学際教育との共同企画として開催されます。

 

 放射線がん治療成績に影響する“放射線抵抗性がん”の理解を深めるために、近年の先端研究から放射線抵抗性を獲得するメカニズムについて読み解く事を目指しています。そのため、ご講演内容は放射線腫瘍生物学分野の範囲にとどまらず、DNA二重鎖切断修復機構、ストレス防御機構、細胞周期などの生命科学現象に分子レベルから迫る大変ホットなものとなっております。プログラムを、以下の“開催概要”内のリンクからご覧いただき、“下記の参加登録方法”をご参照の上、登録手続をお願い致します。


【開催概要】

(日時) 
2014年8月9日(土) 17:00 から 8月10日(日) 13:00
専門研究会に先立ち、共同開催の人材育成事業 第一回集中講義 
(8月8日 13:30から9日16:30)が同じ会場で開催されます。
集中講義のプログラムの詳細はこちらをご覧下さい。

(場所)  
京都大学原子炉実験所 事務棟会議室
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/access 

(プログラム)
原子炉専門研究会のプログラムはこちらを ご覧下さい。 

【 参加登録:登録締め切りは7月18日 】
 

 旅費、宿泊費援助の希望 (本年度は、旅費・宿泊費援助は学生・大学院生のみ、社会人は宿泊費のみ援助となります)、“一般発表、話題提供 (8月9日 17:00以降)”の希望によって参加登録方法が異なります。以下をご参照の上、登録手続をお願いします。なお、旅費・宿泊費援助の対象は8月8日から開催される文部科学省復興対策特別人材育成事業「被ばくの瞬間から生涯」を見渡す放射線生物・医学の学際教育の集中講義と専門研究会全てに参加される方に限ります。

 

 8月9日に予定しております、“一般発表、話題提供”の時間帯は参加者のみなさんに広く活用していただけます。ご自分の研究発表だけではなく、イベントの紹介やグループ活動の広報なども含めて、話題提供枠として準備致します。

 

 本研究会学生会員による一般発表は、「優秀発表賞」の選考対象となります。。詳細は、こちら でご確認下さい。当日会員になられる場合の発表も選考対象と致します。ご希望の方は、専研参加登録フォームにその旨記載の上、8月9日の総合討論終了後から一般発表が始まるまでの間に設ける専研参加受付にて、入会手続きを済ませてください。奮ってご応募下さい。


*注意事項:

 例年使用しておりました原子炉実験所研究員宿泊施設が改修工事のために、研究会期間中の利用ができません。宿泊費の援助を希望される場合には、企画者の方でホテルを確保(ホテル-会場間のバス送迎付き、相部屋利用)しております。また、宿泊費の援助を希望されない場合でも、ご希望に応じてご利用いただけます。専研参加登録フォームの該当欄で、ホテル利用希望の項目にチェックを入れてください (団体割引適応となりますので、相部屋ですが格安価格にてご利用いただけます)。その他の場合には、各自でホテルを確保していただくようにお願い致します。


【登録手続き方法】
 専研参加登録手続は、“旅費、宿泊費援助希望”、及び”一般発表・話題提供希望”の組み合わせで異なります。以下のそれぞれのケースを参考に、表の下に記載している必要な登録手続を行ってください。

< < <

 


(必要な登録手続の内容) 

1: : 文部科学省復興対策特別人材育成事業「被ばくの瞬間から生涯」を見渡す放射線生物・医学の学際教育 にて登録手続を行ってください。

 

 

2: : 専研参加登録フォームをダウンロードし、必要事項を記入後、鈴木までメール添付してください。

 

 

3: : 専研講演要旨のフォームをダウンロードし、A4用紙1枚以内で作成後、鈴木までメール添付してください。

 


【参加費】 (専門研究会) 
1. 若手放射線生物学研究会正会員:1,000円
2. 若手放射線生物学研究会非会員:2,000円
3. 招待講演者、学生(会員の有無に関係なく):無料

(懇親会) 
 8月9日夜に懇親会を予定しております。懇親会費は参加者数と学生/社会人別に設定の予定です。参加登録締め切り後に、参加者にご連絡致します。  
 
【問い合わせ先】
専研講演要旨、専研参加登録フォームの送付先、ご質問などは、下記へお問い合わせください。

東北大学 加齢医学研究所 病態臓器構築研究分野
鈴木正敏
電話:022-717-8509
Fax:022-717-8512
E-mail:mashsuzukiアットマークidac.tohoku.ac.jp
(アットマークは@に変換してご利用下さい) 

bottom of page